マットレスソファー

リビングのソファー兼、夫のリビング寝用のマットレス

三つ折りで、カバー洗い出来て、

清潔にコンパクトにっと選びましたが、、

カバー外してから、マットレスを入れ直すのがすごい手間がかかったり、

子供がスライム溢した後が落ちなかったり、

天日干しするのにも、

2階に持ち運ぶのには、大きく重かったり、、

いろんな不便な点があり、卒業する事にしました。

リビング寝にしては、居心地の良い、

寝床にしてくれていたと思う。

ありがとう!

 

無理矢理、黄色45ℓ袋に入れたけど、

持っていってくれるかな?

 

f:id:ADHD-MAMA:20221023110931j:image

 

公文

心地良い家作りの第一歩。

物を減らす。

自分のキャパ以上に、

家に物が溢れてるのに、

心地良い家になるはずがない。

ADHDママですから、

自分の管理できる量は、

人一倍少ないです。

そこを、理解して、自覚する。

そして、行動!

f:id:ADHD-MAMA:20221018114216j:image

 

公文タワー。

5年以上溜めてます。

子供と記念写真撮って、

「よく頑張ったね!」

と心から感謝して、卒業します。

 

 

発達検査第一回目。

発達検査は、3回にわたり行われます。

一回目は、聞き取り。

産まれた時の記録や、乳児・幼児・児童・現在までの発育歴。

現状困ってる事などを事前に渡された用紙に記入。当日は、それを見ながら、質問に答えていく。

母子手帳など見直すと、いいのかもしれねいが、、

ADHDの私がマメに母子手帳を記入してる訳なく、だいたいで書きました。

もちろん、当日の朝まで記入してやっと完成した。

記録用にコピーしておこうとコンビニに寄ったら、クリニックの予約ギリギリで、コピー使ってる人がいて、パニック。

やっと順番が回ってきたと思ったら、先程ATMで卸した万札しかなく、今からレジに並ぶ時間もなく、諦めてクリニックに向かう。

そして、子供の発育歴など困り事を書いたアンケートをコピー機に置いてきてしまった事に気づき、コンビニまで戻ったので、結局、遅刻。

でも、個人情報満載のアンケート紛失しなくて良かった。

ヒヤリング自体は、私の担当のカウンセラーの先生に担当して貰ってたので、前から相談してた事なども含め、滞りなく終わりました。

 

発達検査選び。

発達検査どこで受けよう、、。

まずは、福祉センターに電話しました。

そこで言われたのが、2年待ちという現実。

今すぐにっと思ってるのなら、民間で受ける事をオススメしますとの事。

後から分かったのが、発達検査福祉センターなら、無料。

民間のクリニックなら、40,000円弱かかります。

悩みに悩んだ末に、発達検査受けよう!受けるべきだと必要を感じた瞬間。行動した末に、2年待ちは、辛い。

いずれ受けたいなっで、予約して2年待ちなら、アリやけどね、、。

後一つ、学校の校長先生に頼んで教育委員会?で受けれる手段もあるらしい。

それは、スクールカウンセラーの時に聞いたけど、あんまり詳しく分からず。

校長先生に頼んで受けると、大事になるのは、子供の性格上無理やなっと言うのもありました。

民間もいろいろあって、児童精神科があるのは、やはり街中。

行くのも時間かかるし、学校休まなあかん。

予約も1ヶ月前に更新されて、すぐ埋まるみたいな感じで、何回か通うってなっても、負担だなっと気が進まなかった。

 

そんな時に、自分のADHDで通ってるクリニックの診察時に、ふと、「ここって、子供の発達検査は、してないですよね?」っとダメ元で聞いてみたら、アッサリ「してますよ。今までたくさんしてきましたよ。」っと言って貰えた。

 

児童精神科の看板出してなくても、児童も見てもらえるなんて!

目から鱗とは、この事ですね!

そこからは、自分が通ってはクリニックだけあって、スムーズに予約から当日まで迎えられました。

 

 

 

発達検査当日。

始めは、前向きだった発達検査。

日が近くなるにつれ不安になる子供。

「やっぱり、辞めとく。」っと言うように、、。

検査の後に大好きなケンタッキーを食べる事を約束して、何とか連れていった。

心理士さんが話しかけてた時、

目線をそらしたり、質問されても、私の方を向いたりしていた。

しかし、好きな絵を書いて、質問ややりとりをしている間に、心理士さんと打ち解けていった様子。

母子分離して、テストを受けれました。

心理士さん、すげぇー!!!

もっと早く受けたら、違ってたのかなって思う事もあるけど、、

今の年齢だからこそ、3時間の発達検査は、受けれたと思う。

私も子供も、特性を理解して、

心地良い家を創って行きたい。

 

発達検査。

子供の発達検査を受ける事にしました。

年中頃から、キンダーカウンセリングを利用し、地域の子育て相談。

幼稚園の担任の先生、小学校の担任の先生、スクールカウンセラーを利用し。

やっと、発達検査を受ける決意。

娘の為に、親の為に、前向きに、

良い方向に繋がりますように。

 

スクールカウンセラー。

本日はスクールカウンセラー

行ってきました。

一学期行ってから、久しぶりでした。

夏休みいろいろありました。

なんといっても、

家族全員コロナなりました。

16日間、自宅缶詰めでした。

良かったのか、悪かったのか、

いろいろ学びましたね。